数秘術 数字の象意・意味「 6 」 – harmony –

精神世界

6の数秘術的な意味

調和,外面的な美,交渉,調整
(good-looking,magnificent,adjustment,harmony)

6の数秘術的な解説

数秘術は、「1~9」までを1つの単位として天地万物を分類する分類システムであり同時に占術の一つでもあります。

6は1~9の中で6つ目の数であり、ものごとを調和する力を象徴します。図形でいえば、「六芒星(3角形が2つ)」で象徴されます。(1は点、2は線、3 は3角形、4は四角形もしくは三角錐、5は5角形、6は六芒星、7は七芒星もしくは図形なし、8は立方体、9は九芒星もしくは円環 )

6は5の変革パワーに対して、調和や秩序を回復しようとするイメージです。子どもの成長でいうと、反抗期を卒業して精神的に独立し、親と落ち着いて話ができるようになった時期です。自分の価値観や人生の方向性などをしっかりと把握してきた時期でしょうか。

キャラクターでいうと、調整者。政治家や交渉人や外交官など、異なる勢力の間での調停を行う存在です。昔風に言えば、巫女や神官など、神と人との二つの存在の 間をとりもつ仕事をする人達も調整者です。今風に言えば、理想を現実にするために動くすべての人は「6」的な調整者であるということができます。

ストーリー的な「6」の解説

物語でいえば、主人公が「新しい世界を建設する」話。「無事に結婚して幸せな家庭を作りはじめる」もしくは「新しい友情をはぐくみ始める」といったストーリーを象徴します。

また、6というのは6つで1つの概念も象徴します。物事の6つの側面と言い換えてもいいでしょう。

「六大学(東大,早稲田,慶應 , 法政,明治,立教)」・「六大州(アジア・ヨーロッパ・アフリカ,北アメリカ・南アメリカ・オセアニア」・「六曜(先勝・友引・先負・仏滅・大安・赤口)」・・・、

5分類は、3+2でしたが、6は、3×2 という感じが多いように思います。

「5」的な視点と「6」的な視点

数秘術の5の記事で使ったカレー屋レストランの分析を例として、5つの視点で分析すると

1.味
2.価格
3.サービス
4.立地
5.雰囲気(インテリア)

という要素があげられました。これを6つの視点で分析するとしたら例えば

1味
2サービス
3雰囲気

4競争相手 (同業の飲食店はどんなところ?)
5代わりになるもの (お弁当屋やパン屋さんがあればそっちに流れることもあるわけで。。)
6参入障壁 (素人が参入するのは簡単?難しい?)

と言う風に、お店の内部とお店の外部、という2つの視点でわけて、そこから3つの要素を分解して分析していくというのもありでしょう。

6には、内側と外側とか、静的と動的とか、2つの相反する要素の調和を取るという雰囲気もあります。ピアニストの左手と右手が別々のメロディーを奏でて調和をするようなイメージです。

コメント

占いはもともとアバウトに作られているものですが、六曜(カレンダーに書いてある大安とか仏滅とか)ほどいい加減な占いも珍しいです。体感ですが、本職であれを真面目に使ってる人はまあ3%未満でしょう。

「美」というキーワードを西洋系の数秘術で整理すると、「6」は人工的な整った理性的な美しさ、「7」は神聖な自然の美しさを象徴します。ついでに整理すると、「5」はロックスター的な躍動的で野性的な美、「4」は大英博物館のコレクション的な静的な美でしょう。

日本的豆知識としては、6歳6月6日を習い事のはじめる日にするという習慣があり、歌舞伎などの伝統芸能の世界では今も継承されているようです。

数秘術6のイメージ動画

さて、ロック音楽はロックンロール(ゆれ動く)という意味では5的ですが、クラシック音楽は調和を重んじるという意味でとても6的な音楽です。Bachは特に6的に聞こえる曲が多いと思います。

※あくまで包括的なイメージをお楽しみください

<無料版 メールマガジン>

メールマガジン会員登録(登録で発想力を高めるアートワークの小冊子(PDF)プレゼント中)

<ストーリーシンボル企画制作のアイテム&冊子>

日本の神仏カード(第三刷!)、日本の伝承タロット  (Amazon.co.jp、日本のオラクルカードタロットカード全集、などで販売中)

<数秘術>

1.数字の象意「1」 | 2.数字の象意「2」 | 3.数字の象意「3」 | 4.数字の象意「4」 | 5.数字の象意「5」 | 6.数字の象意「6」 | 7.数字の象意「7」 | 8.数字の象意「8」 | 9.数字の象意「9」 | 10.(番外)数字の象意「10」

<シンボル記事>

|  | 百合 | 薔薇(バラ)| | 天使 | ロータス | | | 双子 | 惑星記号 | 十二星座 | シンボル記事の目次

<タロット>

トート 大アルカナ まとめ | 通信講座 | トート 小アルカナの「1」 | ライダーウェイトタロット(RWS)のシンボル 

参考文献など

正統ピタゴラス数秘占術(渡辺 だりあ) | 十牛図(禅) | ト-トの書(A.クロウリー) | 数秘術汎論 | Wikipedia etc

※この記事は、理解のステップとして面白いものをという編集方針を基本としています。

ご質問・ご意見・ご感想

目安箱(匿名性の質問&感想コーナー)

nakajima oumi

nakajima oumi

シンボルと精神世界の研究家。 「キレイはキタナイ、キタナイはキレイ」。日本文化と欧米文化は異なるからこそ面白い。

関連記事

特集記事

TOP