うお座の神話とイメージ PISCES 双魚宮

星占い

うお座の神話

美と性愛の女神アフロディテと愛の神エロスは常に二人で一緒でした。神々の宴会の時も同じです。

ところで、そこに怪物テュポンが襲ってきます。神々は思い思いに姿を変えて退散します。

エロスは、魚に姿を変えて逃げますが、アフロディーテも魚に姿を変えます。そして、離ればなれにならないように尻尾をリボンで結びつけて逃げました。

その姿が星座になったのが魚座と言われています。

(別の神話では2匹の魚がエロスとアフロディーテを背負って逃げたとも言われます)

星占いのうお座の一言イメージ

水滴石穿(すいてきせつが) 水が石をけずる とても柔らかい強さ

コメント

余談ですが、魚は「愛」の宗教であるキリスト教のシンボルマークとしても使われます(イクトュス)。古い日本語では「連理の枝、比翼の鳥」という言葉が「仲の良いカップル」の形容詞だったりしますが、ギリシャ神話だと「尻尾をリボンで結びつけた魚」になるようです。これはこれでとてもロマンチックです。

%e9%ad%9a%e5%ba%a7%e3%83%9e%e3%83%bc%e3%82%af%e3%83%8f%e3%83%bc%e3%83%88

nakajima oumi

nakajima oumi

シンボルと精神世界の研究家。 「キレイはキタナイ、キタナイはキレイ」。日本文化と欧米文化は異なるからこそ面白い。

関連記事

特集記事

新着

  1. The World | 世界のシンボル ライダーウェイトタロット (RWS)

  2. Judgement | 審判のシンボル ライダーウェイトタロット (RWS)

  3. The Sun | 太陽のシンボル ライダーウェイトタロット (RWS)

  4. The Moon | 月のシンボル ライダーウェイトタロット (RWS)

  5. The Star | 星のシンボル ライダーウェイトタロット (RWS)

  6. 開発製品

    シンボルでヒーリングを学ぶ

    story symbol

  7. The Tower | 塔のシンボル ライダーウェイトタロット (RWS)

  8. The Devil | 悪魔のシンボル ライダーウェイトタロット(RWS)

  9. Temperance | 節制のシンボル ライダーウェイトタロット(RWS)

  10. Death | 死のシンボル ライダーウェイトタロット(RWS)

  11. The Hanged Man | 吊された男のシンボル ライダーウェイトタロット(RWS)

  12. 開発製品

    日本の神仏カード ( Amazon.co.jp 販売ページ)

    story symbol

トートタロット

トートタロットのストーリー視点での解説記事目次です。各タイトルをクリックすると解説ページに飛びます。

1. 大アルカナの意味、解説記事まとめ

2. 小アルカナの意味、解説記事まとめ

タロット通信講座

※基本~応用編(有料版)

通信講座画像
>>>講座の詳細はここをクリック

なんとなく使ってた人が、自分らしく確信をもって美しく使えるようになる。ツリーオブライフの視点を入れて学ぶ、基礎~応用な講座です。

TOP