数秘術 数字の象意・意味「 3 」- X-Maker –

西洋数秘術

3の数秘術的な意味

3の主な意味 生産,喜び,仲介,止揚
(Produce,Joy,double standard )

3の数秘術的な解説

数秘術は、「1~9」までを1つの単位として天地万物を分類する分類システムであり同時に占術の一つでもあります。

3は1~9の中で3つ目の数であり、ものごとが作られることを象徴します。図形でいえば、「3角形」で象徴されます。(1は点、2は線、3は3角形、4は四角形もしくは三角錐、5は5角形、6は六芒星、7は七芒星もしくは図形なし、8は立方体、9は九芒星もしくは円環)

3は、3次元で あり1の点、2の線に関して、はじめて面が生まれます。子どもの成長でいうと、全てが珍しく、好奇心たっぷりに遊びまわる時期をさします。キャラクターで いうと、生産者。作る人です。英語でいえば、○○-Maker 、なんとかメーカーとなります。キングメーカー(王様作る人)とか自動車メーカー(自動車つくる人)とか。

ストーリー的な「3」の解説

物語でいえば、主人公が「新しい師と出会って修行期間に入る」ような段階です。何かを生み出そうと活動する時期、何かを作り出そうという行動をする時期です。

「3」の視点

また、3というのは「3つ組」という3つで1つの概念も象徴します。

「創造・維持・破壊」・「高天原・海原・黄泉」・「火・水・風」・「正・反・合」・「BODY/MIND/SPIRIT」「父と子と聖霊(キリスト教)」など

すべて「3つで1つ(英語だとトリニティー)」という概念となります。3つで1つの概念の中で最も有名なのは、キリスト教の「三位一体(ザ・トリニティー)」の理論でしょう。英語で大文字で「the Trinity」といえば、単なる「三つで一つ」ではなくキリスト教の三位一体の話のことです。

キリスト教(主流派)における三位一体について、正確さを無視して超速で説明します。

キリスト教の人達は、「一神教(神は1つである)」というタテマエがあるのに、「神だけでなく、神の子であるイエス・キリストにも祈る、聖霊の力にも祈りで働きかける」という3つのものに祈っているという矛盾を解決するために、「父なる神、子なるキリスト、聖霊、これは論理的な説明は不可能だけど3つで1つと私達は信じているのです。だから神は1つなのです」、というタテツケを発明しました。

これが三位一体です。信仰だからロジカルでは説明できないものです的な視点で、ロジカルな発想を排除しているのが特長的なトリニティーです。

「2」の世界では「白か黒かはっきりしなさい!」という世界だったのが、「3」になると「白と黒と灰色」という第3の選択が可能になるわけです。

コーヒーか紅茶の二択ではなく、オレンジジュースも選べるのが3の世界です。

コメント

東洋系だと、「道生一 一生二 二生三 三生萬物」(老子道徳経) という言葉がありますが、1~3までは東西共通な観があります。古代の大衆にとっては、1・2・3・たくさん、だったのかもしれません。

2を発注する人だとすると、3は受注を受けて実際にモノを作る人です。

数秘術3のイメージ動画

3は万物を産むということで、大地母神(母なる自然)みたいなイメージを膨らませるのも楽しいと思います。

※あくまで包括的なイメージをお楽しみください

<無料版 メールマガジン>

メールマガジン会員登録(登録で発想力を高めるアートワークの小冊子(PDF)プレゼント中)

<ストーリーシンボル企画制作のアイテム&冊子>

日本の神仏カード(第三刷!)、日本の伝承タロット  (Amazon.co.jp、日本のオラクルカードタロットカード全集、などで販売中)

<数秘術>

1.数字の象意「1」 | 2.数字の象意「2」 | 3.数字の象意「3」 | 4.数字の象意「4」 | 5.数字の象意「5」 | 6.数字の象意「6」 | 7.数字の象意「7」 | 8.数字の象意「8」 | 9.数字の象意「9」 | 10.(番外)数字の象意「10」

<シンボル記事>

|  | 百合 | 薔薇(バラ)| | 天使 | ロータス | | | 双子 | 惑星記号 | 十二星座 | シンボル記事の目次

<タロット>

トート 大アルカナ まとめ | 通信講座 | トート 小アルカナの「1」 | ライダーウェイトタロット(RWS)のシンボル 

参考文献など

正統ピタゴラス数秘占術(渡辺 だりあ) | 十牛図(禅) | ト-トの書(A.クロウリー) | 数秘術汎論 | Wikipedia etc

※この記事は、理解のステップとして面白いものをという編集方針を基本としています。

ご質問・ご意見・ご感想

目安箱(匿名性の質問&感想コーナー)

nakajima oumi

nakajima oumi

シンボルと精神世界の研究家。 「キレイはキタナイ、キタナイはキレイ」。日本文化と欧米文化は異なるからこそ面白い。一般論や常識に違和感がある方歓迎。

関連記事

特集記事

TOP