速読と目次 カンタンな読書のコツ
効率的に本を読むコツでよく言われるのが、「目次を頭に入れてから読む」というものです。ただ、ハードでない軽い本なら10分~20分もあれば全文をざっくり読めます。なので、本の目次を15分も20分も
効率的に本を読むコツでよく言われるのが、「目次を頭に入れてから読む」というものです。ただ、ハードでない軽い本なら10分~20分もあれば全文をざっくり読めます。なので、本の目次を15分も20分も
誰かえらい人の考えた模範回答に乗っかろうという発想を捨てられない限り幸せな未来は手に入りません。神事も俗事も同じです。*神事に関しては、万人が法王や教皇や教祖の視点でなすべき。*政治に関しては
聖書神話の中に、イサクの犠牲という物語があります。アブラハムは神から「息子イサクを山の上で焼いて神に捧げよ」という命令を受け取ります。アブラハムはやむをえず、息子をささげるために山上にいき、悲
開発製品
story symbol
日本で一番売れた自己啓発本はなんだと思いますか、これ実は「一万円札の人」の書いた本です。福沢諭吉先生の「学問のすすめ」です。有名な本ですがこの本で大切なことはタイトルに全てが集約されています。1.
「人間の未来が確定していたこと」などいまだかつてあったのでしょうか?天空を運行する月の軌道は、計算によって予測することが可能になりました。私達は、何月何日が満月で何月何日が新月。1
”毎日同じことの繰り返し”という毎日をなんとなく送っていると、人間が本来もっている自分の内なる声を聞く能力(直観やインスピレーションなど)はどんどん退化していってしまいます。昨日と同じことを機械的にし
関連サイト
story symbol
古事記のスサノオは、生まれてからこの方「母ちゃんの所に行きたい!」と泣いてばかりいました。髭(ひげ)が胸に伸びるまで泣いていたというのですから、現代に換算するなら20代後半までずっと引き籠っていたと考
まいどバカバカしい話をひとつ。むかしむかしあるところに、観光で成り立っている小さな温泉村がありました。村の右側には、象さん遊園地がありました。村の左側には虎さん遊園地がありました。
アニメと神話、今回はヤマトと神功皇后伝説を比べてみます。神功皇后というのは八幡様のご祭神のうちの一柱で、古事記の世界のジャンヌ・ダルク的な戦う美女の代表格です。ヤマトで言えばスターシャとデスラ
PR
文化と文明の違いというのを考えたことはありますか?人によって違う意味で使われる言葉なので1.文化 地域や時代によって左右されるもの (例 江戸文化・ハリウッド文化)2.文明 地域や時
タロットカードで遊ぶのと何かのシナリオを思い描くという思考とは、実はとても近いものがあります。シナリオ作りの教本の中にはタロットを使うものもあるくらいです。タロットカードの場合は例えば、現在→
ドラえもんののび太君から、大阪の陣の秀頼、古くは勧進帳の義経、まで。この3つの物語に共通することはなにかというと「主人公格のキャラクターは弱い人」ということです。それを、強いサポーター(もう1
開発製品
story symbol
全ての宗教というのは個人の霊的な体験をベースに持っています。ところが、初期の人達がいなくなると、徐々に「組織化」が進んでいきます。そうすると、個人の霊的体験はないがしろにされるようになっていきます。
学校で生徒に教室の掃除をさせることは必要か?というテーマの記事をまとめた下記ブログが面白かったので少し補足しておきます。http://blog.goo.ne.jp/hiroccha_/e/b103
今日は孫子に学ぶ自分探しということでお送りします。みんながどこかで聞いたことがある孫子の言葉に「彼を知り己を知れば百戦してあやうからず (知己知彼百戦不殆 ) 」(孫子 謀攻編)
開発教材
story symbol
「戦う美女」というモチーフは、男性にも女性にも一定の人気をもつキャラクターです。男装の麗人や女装の美少年というのは、独特の魅力があります。ジャンヌダルク・巴御前・神功皇后、平成25年の大河ドラマにもな
「行くと帰る」(世界の移動)という視点に注目すると例えばドラえもんの映画というのは、「主人公の日常世界→異世界→試練の達成→帰還」という構成になっています。のび太と恐竜・のび太
占いというのは良質な精神科医のような要素をもっており、不健康に依存をすると、依存させまいとして冷たくされるようになるという傾向があります。つまり、「頼りすぎたらあかんよ」という意味で冷たくされるように
開発製品
story symbol
現代の漫画であるドラゴンボールと海幸山幸神話の共通点をつらつらと並べてみます。1.宝の玉が重要アイテムの一つである(ドラゴンボール/汐満玉・汐乾玉)2.主人公が異世界で力を蓄え
今回は心理的な視点で、カルト教団や軍事独裁国家などで用いられる洗脳の仕組みについての解説します。基本的な仕組みとしては1.恐怖心と罪の意識を植え付ける2.恐怖心と罪の意識を利用して、従
SF小説の世界だけと、「雑事はすべてロボットにやらせて人間は毎日が日曜日」という未来が時々描かれています。ドラえもんの映画でもそんな世界が描写されていた回がありました。これに関連して現代日本に
関連サイト
story symbol
あえて断言します。楽をすることを考えたことがないという人は、身体は勤勉でも心がナマケモノなのです。手抜きこそが真面目に生きているということです。ところが「楽をする」という言葉や「手を抜く」という言葉、
開発製品
story symbol
関連サイト
story symbol