今回は用語の一般的な意味合い的な話です。ノストラダムスの大予言とか、ジプシーのタロット占いとか、預言者モーセとか、霊感的なもので未来を見通す的な用語はたくさんあ…
- ホーム
- チャネリング
チャネリング

皇帝・カエサル・インペラートル タロット夜話 第5話 皇帝
タロットの皇帝をテーマにしてカジュアルなフリートークのラジオを収録しました。ラジオ本編資料編プリーステス(女司祭)のカードを…

ラッキータイムや幸運期は存在するのか? タロット夜話 第10話 運命の輪
タロットの運命の輪をテーマにしてカジュアルなフリートークのラジオを収録しました。ラジオ本編資料編隠者のカードを並べてみました。…

相反する世界の出会い タロット夜話 第6話 恋人たち
タロットの恋人たち(ラバーズ)をテーマにしてカジュアルなフリートークのラジオを収録しました。ラジオ本編資料編恋人達のカードを並べてみ…

作家さん?職人?乙女?修道士? タロット夜話 第9話 隠者
タロットの隠者(ハーミット)をテーマにしてカジュアルなフリートークのラジオを収録しました。(7と8は飛んでます)ラジオ本編資料編隠者…


祈りの場にふさわしいのは、昼間の野外?深夜の密室? タロット夜話 第6話 司祭( 教…
タロットの司祭(教皇・パパ・ハイエロファント)をテーマにしてカジュアルなフリートークのラジオを収録しました。(女帝・皇帝は、編集の都合により公開が遅れます)…

厳しく伝えるか?優しく伝えるか? タロット夜話 Q&A編
タロットの使い方をテーマにして、Q&Aラジオを収録しました。主な質問テーマは、「ふわふわしたリーディングではなく、ズビシといきたい場合は?」という質問と、「厳し…

ロッテンマイヤーさん?女神さま? タロット夜話 第2話 女教皇(女司祭)
タロットの女司祭(女教皇)をテーマにしてカジュアルなフリートークのラジオを収録しました。ラジオ本編資料編プリーステス…

人をダメにするウソ・人をよくするウソ、その微妙な違いはどこにある? タロット夜話第2…
タロットのマジシャン(魔術師)をテーマにしてカジュアルなフリートークのラジオを収録しました。ラジオ本編資料編魔術師の…


愚者は健康的な超ポジティブ思考なのか? タロット Fool のカードについて
タロットのフールはどんなキャラクター?ということで、きわめてカジュアルな対談ラジオを収録しました。ラジオ本編資料編フ…

実はローマ教皇ではなかった? ウェイト版タロット Hierophant のカードにつ…
一般にHierophantという単語はタロットの文脈だと教皇と訳されることが多いです。ウェイト版の絵は確かにローマの教皇そのものに見えます。ただ、実は英語でロー…

(数秘術) 自由(5)か同調(4)か
数秘術において、4は「権威への同調」を象徴し、5は「権力からの自由」を象徴します。学校時代でたとえるなら、「みんなと同調する。お勉強も素直に全教科やる」のが4で…

オラクルカード・タロットカードの使い方、初級編と上級編
この記事ではオラクルカード・タロットカードの使い方を初級編から上級編までに分類して説明します。初級編の使い方初級編の使い方としては、つぎの3…