Strength | 力(勇気)のシンボル ライダーウェイトタロット(RWS)

Symbols on Strength

無限大マーク、草と薔薇の冠、女性、ベルト、獅子、山、森

無限大マーク

無限の運動、変容、永遠

草と薔薇の冠

冠、神聖性、母性、(バラはこちらも参照

女性

精神的な力、勇気、流されない

ベルト

締め付ける、締め付けない

獅子

パワー、フォース、本能、勇気

天地の境界

神秘と恐怖

コメント

このカードの「Strengh」のベースになった概念に枢要徳の「fortitudo 勇気」というものがあります。

枢要徳( virtutes cardinales)

儒教で言う「仁義礼智」みたいな話の西洋版で、「思慮ー正義ー節制ー勇気」という4つの徳。

・prudentia
・justitia
・temperantia
・fortitudo

・思慮
・正義
・節制
・勇気

以上の4つです。Prudentia(思慮)以外はそのままでタロットカードの絵にもいます。

これに対神徳

・fides
・spes
・caritas

・信仰
・希望
・慈愛

を加えると7つの美徳となります。

fortitudoは勇気とか不屈の精神などと訳されます。物理的パワーよりは精神的パワーなので「筋力」というよりは「気力」を意味します。


nakajima oumi

nakajima oumi

シンボルと精神世界の研究家。 「キレイはキタナイ、キタナイはキレイ」。日本文化と欧米文化は異なるからこそ面白い。

関連記事

特集記事

新着

  1. The World | 世界のシンボル ライダーウェイトタロット (RWS)

  2. Judgement | 審判のシンボル ライダーウェイトタロット (RWS)

  3. The Sun | 太陽のシンボル ライダーウェイトタロット (RWS)

  4. The Moon | 月のシンボル ライダーウェイトタロット (RWS)

  5. The Star | 星のシンボル ライダーウェイトタロット (RWS)

  6. 開発製品

    シンボルでヒーリングを学ぶ

    story symbol

  7. The Tower | 塔のシンボル ライダーウェイトタロット (RWS)

  8. The Devil | 悪魔のシンボル ライダーウェイトタロット(RWS)

  9. Temperance | 節制のシンボル ライダーウェイトタロット(RWS)

  10. Death | 死のシンボル ライダーウェイトタロット(RWS)

  11. The Hanged Man | 吊された男のシンボル ライダーウェイトタロット(RWS)

  12. 開発製品

    日本の神仏カード ( Amazon.co.jp 販売ページ)

    story symbol

トートタロット

トートタロットのストーリー視点での解説記事目次です。各タイトルをクリックすると解説ページに飛びます。

1. 大アルカナの意味、解説記事まとめ

2. 小アルカナの意味、解説記事まとめ

タロット通信講座

※基本~応用編(有料版)

通信講座画像
>>>講座の詳細はここをクリック

なんとなく使ってた人が、自分らしく確信をもって美しく使えるようになる。ツリーオブライフの視点を入れて学ぶ、基礎~応用な講座です。

TOP