タロットのための生命の樹 理論と実践

オープン企画

神秘主義の世界、サブカルチャーの世界で有名な生命の樹(ツリーオブライフ)。ただ、その実体はと質問されると、「?」な人のほうが多いのではないでしょうか?

瞑想ツール? 雑多な伝承の整理箱? ユダヤの神秘? タロットと対応してる? エヴァンゲリオン?

この講座はリクエスト開催で、タロットを使う人のための生命の樹、ということで、歴史や宗教の話から、占いや瞑想の話まで、広く浅くやることができます。

結果、 「生命の樹=こういうものです」「タロットへの応用は?こんな感じで使えます」 と体感できるようになります。ラノベ作家さんにもいいかもしれません。興味がある人は、下記からお問い合わせください。後日資料をお送りします。(参考文献リストつき)

お問い合わせ

 

nakajima oumi

nakajima oumi

シンボルと精神世界の研究家。 「キレイはキタナイ、キタナイはキレイ」。日本文化と欧米文化は異なるからこそ面白い。

関連記事

特集記事

TOP